日本人同士が結婚した場合、婚姻届けを出すと奥さんの姓が旦那さんの姓に(もしくは旦那さんの姓が奥さんの姓に)変わりますよね。

でも国際結婚の場合婚姻届を出しただけでは苗字が変わらないので名前がそのままになるのをご存知でしょうか?

結婚後も名前が変わらないとカードやパスポートをそのまま使えるので便利だったりもします。

でもせっかく結婚したなら夫婦で同じ姓を名乗りたいという人も多いと思います。

またアメリカなどで取り入れられている、配偶者と自分の2つを苗字にするダブルネームも、日本では国際結婚の場合条件付きで認められることもあります。

笑

そこでここでは国際結婚を機に旦那さんの姓に変更かダブルネームにしようか悩んでいる方のために、名前の変更方法を紹介していきます。



Sponsered Links


国際結婚で名前を変更するときの手続き

my name is

旦那さんの姓にする場合

国際結婚した時に日本人女性が外国人の旦那さんの苗字に変えるための名前変更手続きはとても簡単です。

婚姻届を提出する時(又は後日)に名前変更届というのを市役所や日本大使館に提出するようにします。

変更届は市役所や日本大使館に備え付けてあります。

また名前変更届は婚姻成立後6か月以内ならいつ出してもいいので、婚姻届けを出してからでも名前をどうするかについてじっくり考える時間があります。

大切なことなので旦那さんの意見も聞きながら納得いくまで考えてくださいね。

6ヶ月を過ぎてから名前変更したい場合

6か月を超えてからやっぱり名前変更したいとなったら、その時は家庭裁判所に申し立てをすることになります。

裁判官相手に自分でなぜ苗字を変えたいのかの説得力ある理由を詳しく説明するのは大変だったりもします。

ポイント

よっぽどの理由がない限り、結婚してから6か月以内に苗字を最終的にどうしたいのか決める方が簡単ですよ。

ちなみに日本の戸籍でアルファベット書きしてもらえないので、旦那さんの苗字をカタカナ表記にすることになります。

例えば旦那さんの苗字がMillarの場合日本の戸籍での書き方はミラーになります。

ダブルネームにする場合

ダブルネームは夫婦2人の姓を2つ併記する方法です。

例えば旦那さんの苗字がミラーで奥さんの苗字が田中の場合、田中 ミラー もしくはミラー 田中 となります。

日本人同士の結婚だと夫婦同姓にしないといけなくなっていますが、国際結婚だと家庭裁判所に認められるとダブルネームにできます。

その時にダブルネームにしたい理由を裁判官に説明しないといけないのですが、この理由には説得力が求められます。

裁判官と面会した後裁判所でダブルネームへの変更の可否が審議され、結果が郵送で送られてきます。

ミドルネームで旧姓を残す場合

アメリカやイギリスなどミドルネームを持つことができる国では、その国で自分の旧姓をミドルネームにする人もいます。

その場合日本の戸籍の苗字は結婚前のままですが、パスポートでは旦那さんの苗字が()で記載されます。

パスポート上の苗字が違って一見夫婦に見えないといった問題はこれで大分解消されますよ。



Sponsered Links


外国人の旦那さんは日本姓を名乗れるの?

日本人同士で結婚する時には旦那さんが婿養子になって奥さんの姓を名乗ることもありますよね。

でも実は外国人の配偶者が日本人パートナーの苗字にすることはできないんです。

夫婦別姓やダブルネームなど国際結婚では日本人の結婚ではできないことがいろいろできていいなと思ったかもしれません。

でも外国人配偶者の苗字変更にはこのように少しシビアな対応がされています。

そもそも外国人は日本人と結婚しても、さらにはその上日本に住んでいたとしても日本の市役所に戸籍ができることはありません。

例えば日本人の女性と外国人の男性が結婚した場合、日本の戸籍の筆頭主は奥さんで旦那さんの欄はありません。

旦那さんの名前は奥さんの配偶者欄に載っているだけです。

困

国際結婚夫婦の戸籍謄本をとると、日本人配偶者と日本国籍のある子供についてだけ書かれていて、外国人配偶者に申し訳ない気分になることがあります。

名前変更は戸籍に載る名前を変更する手続きなので、戸籍のない外国人配偶者は日本で名前の変更をする理由がないと考えられています。

別姓・同姓・ダブルネームそれぞれのメリットとデメリット

日本人同士の結婚だと今のところ夫婦同姓以外に選択肢がないので、結婚後の名前をどうするかで悩むことはないですよね。

でも国際結婚だと夫婦同姓、夫婦別姓、場合によってはダブルネームと選べるので、どうすればいいのかなかなか決めきれないという人もいると思います。

ポイント

そこで夫婦別姓、夫婦同姓、ダブルネームのそれぞれのメリットとデメリットを簡単にまとめたいと思います。

結婚後どこで生活するかや子供の苗字をどうしたいのかなどを考慮しながら、一番メリットが多く感じられる方法を選んでくださいね。

■婦別姓のメリットとデメリット
メリット

  • パスポートやクレジットカードの名義を変更しなくていい
  • 日本で暮らす場合は外国姓より日本姓の方が快適
  • 日本戸籍上の子供の名前に自分の姓が残せる
  • 相手の国がスペインや韓国など夫婦別姓でそこで暮らす場合は別姓にしておく方が自然

デメリット

  • 夫婦別姓だと家族になった実感がわきにくい
  • 日本の戸籍上で外国人配偶者と子供の苗字が違ってしまう
  • 子供の苗字が日本と外国で変わる

■婦同姓のメリットとデメリット
メリット

  • 家族全員で外国でも日本でも同じ苗字をになる
  • 子供のパスポートの名前が日本と外国で同じになる

デメリット

  • 日本で暮らすとき外国の苗字だと病院などで注目が集まる
  • 子供が学校で日本の苗字を使えない

■ブルネームのメリットとデメリット
メリット

  • 自分の苗字と配偶者の苗字両方を残せる
  • 子供も配偶者の苗字と自分の苗字両方を受け継いでもらえる
  • 家族全員同じ苗字になる

デメリット

  • 手続きがめんどくさい
  • 苗字が長くなって日本で暮らす場合は少し面倒
  • 離婚しても苗字はダブルネームのままになる

★国際結婚のでは子供の苗字がどうなるのか詳しく知りたいという方へ
以下の記事で国際結婚の場合子供の苗字や戸籍それに国籍がどうなるのかを詳しく説明しています。よかったら参考にしてみてください。
国際結婚だと子供の苗字やパスポートはどうなる?スペインの場合

まとめ

  • 国際結婚だと婚姻届けを出すだけでは苗字が変わらない
  • 苗字を変えたい時は名前変更届を出す
  • 名前変更届は結婚後6か月以内に出す
  • この期間を超えると家庭裁判所に申し立てないといけない
  • ダブルネームも場合によっては認められることもある
  • ダブルネームにしたい時は家庭裁判所に申し立てる

自分の名前はどうするのかはやはり大切なので、国際結婚後の苗字をどうするかはかなり考えるポイントですよね。

別姓を選ぶ人も多いですが、旦那さんと同じ苗字かダブルネームにしたいという人結構いると思います。

苗字をどうするかは自分の名前はもちろん子供の苗字がどうなるかにもかかわるので結構重要です。

しかも自分がどうしたいのかに加え旦那さんにも家族の苗字をどうしたいのかという考えがあるはずです。

笑

苗字をどうするかはメリットやデメリットを見比べて、夫婦でお互いが納得いく形にできるのが一番ですよね。



Sponsered Links